
Google検索でChatGPTを使う方法
Chrome拡張機能で「ChatGPT for Google」を追加します。
右上の縦に・が並んでいるマークをクリックし、「その他ツール」→「拡張機能」に進みます。

左上の≡をクリッします。

左下「Chromeウェブストアを開きます」をクリックします。

検索窓に「ChatGPT」と入力すると「ChatGPT for Google」が表示されるのでクリックします。

「Chromeに追加」をクリックします。

Google検索ページの下部分「~Chat openai.com」をクリックし、Open AIにログインします。
アカウント登録がまだの方はこちらを参考にしてみてください。

ログイン後はキーワードを入力し検索すると検索結果ページにChat GPTの回答が表示されるようになります。
Chat GPTの回答が英語の場合は設定から日本語に変更することが出来ます。

スマホでもGoogle検索でChatGPTを使えるようにする方法
スマホのブラウザでは通常は拡張機能が使えませんが、Androidなら「Kiwi ブラウザ」を使うことでPCと同じように拡張機能を使ってGoogle検索が表示できるようになります。
Kiwi ブラウザをインストールし、KiwiブラウザでGoogle検索します。
右上のマークから「拡張機能」に進みます。
あとはPC版と同じように進めばスマホでもGoogle検索でChatGPTの機能を使うことが出来ます。


「PC版サイト」で表示させるとChatGPTの回答を表示させることが出来ます。

